東京富士大学の学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

東京富士大学の学生生活と物件探しの新入生向けガイド

大学

だーはま  

筆者 だーはま  

不動産キャリア5年

ちょっとだけ、しゃべりがお姉風です。
旅行が趣味で、旅行の計画をたててる時が一番ワクワクします!

こんにちは、新入生の皆さん!東京富士大学へようこそ。
新しい大学生活が始まるにあたり、皆さんが充実した日々を過ごせるよう、履修登録や学食など学生生活で気になることや学生向け賃貸情報など一人暮らしに役立つ情報を先輩たちの声を交えてご紹介します。

1.大学サマリー&物件検索

東京富士大学は「実学教育」を柱に、理論と実践のバランスを大切にしています。特に経営学に特化しており、将来のキャリアを見据えた実践的な授業が特徴です。企業との連携講座や、ビジネスシーンで役立つスキルを学べるカリキュラムが豊富です。
また、教員と学生の距離が近く、困ったときには気軽に相談できる環境も魅力。地域や社会とのつながりを大切にする校風もあり、実際に活用できる知識を身につけたい人にぴったりの大学です。
■大学周辺平均賃料
※モデルケース:キャンパスから徒歩15分以内、バストイレ別、20㎡前後、築15年以内
【マンション】8.4万~11.9万円 【アパート】7.7万円~11.1万円
■所在地:東京都新宿区高田馬場3-8-1
■キャンパスの最寄駅
学部(一年次) 最寄駅
経営学部 JR山手線(高田馬場駅)
東京メトロ東西線(高田馬場駅)
西武新宿線(高田馬場駅、下落合駅)

路線検索・・・キャンパスの最寄駅の路線から検索するので通学時間を計算しやすい探し方です!
山手線 東西線 西武新宿・拝島線
【一言メモ】
●賃料重視派:西武新宿線
●オシャレ重視派:山手線

エリア検索・・・住所で探すので駅から離れている物件など穴場の物件を探しやすいです!
地図検索・・・視覚的にキャンパスからの距離が分かり易い探し方です!
【一言メモ】
●賃料重視派:中野区、練馬区
●オシャレ重視派:新宿区、渋谷区

2.履修登録とシラバスの使い方

履修登録は大学生活のスタートに欠かせないプロセスです。シラバスには授業内容、評価方法、使用する教材、履修条件などが詳しく書かれているため、必ず目を通しましょう。
興味のある分野や将来に役立ちそうな科目を優先的に選ぶ。
必修科目と選択科目をバランスよく組み合わせる。
時間割を無理なく組み立てることで、アルバイトやサークル活動との両立が可能。
先輩の体験談「初めての履修登録では迷うことも多いですが、教務課や先輩に相談すると安心です。シラバスをしっかり読めば、どの先生の授業が自分に合うかもわかります!」

3.校風とキャンパスライフ

東京富士大学のキャンパスは、アットホームで温かみのある雰囲気です。学生同士のつながりも強く、授業やイベントを通じて深い交流が生まれます。キャンパスは緑豊かで、都心にありながら落ち着いた環境が特徴です。
先輩のコメント「高田馬場という便利な立地にありながら、キャンパスの雰囲気は穏やか。授業の合間には図書館で勉強したり、学食で友達とおしゃべりしたり、充実した時間を過ごせます。」

4.学食の魅力

大学の学食は、学生生活の要とも言える場所。東京富士大学の学食(「ら・とうふ」)は、リーズナブルな価格でありながら、ボリュームたっぷりの食事が楽しめます。
日替わり定食や本日のカレー、本日の丼など和洋中のバリエーションが豊富で、料金もワンコインでお釣がでるほどコスパに優れて、どれを選んでもハズレなし!
先輩の声「学食で友達とランチをするのが、授業の合間の楽しみ。お腹いっぱい食べてもお財布に優しいのが最高!」

5.人気のゼミ

東京富士大学では、ゼミが大学生活の重要な柱となります。専門知識を深めるだけでなく、ディスカッションやプレゼンテーションを通じて実践的なスキルを養えます。
マーケティング戦略ゼミ:商品の販売戦略や市場調査を学び、実際の企業の課題を解決するプロジェクト型授業が特徴。
地域活性化ゼミ:地域と連携し、観光やイベントを通じて社会に貢献する内容が魅力的です。
先輩の体験談:「ゼミの仲間と切磋琢磨しながら課題に取り組むことで、達成感や自信が得られました。先生も親身で、社会に出る前にしっかり準備ができます!」

6.サークル活動

サークル活動は、学生生活を豊かにする大切な要素です。東京富士大学にはスポーツ系から文化系まで、幅広いサークルが揃っています。
フットサルサークル:定期的に試合やイベントがあり、初心者でも楽しめます。
写真研究会:キャンパスや街の風景を撮影しながら技術を磨くサークル。
先輩のコメント「サークルを通じて友達がたくさんできました。学業との両立もしやすく、自分の興味を深める場として最適です!」

7.通学に便利な駅の紹介

東京富士大学のキャンパスは高田馬場駅から徒歩5分、下落合駅から徒歩13分の位置にあります。通学しやすい駅を5つご紹介します。
池袋駅:大型ショッピングモールや飲食店が充実。放課後の買い物やアルバイトにも便利です。
中野駅商店街やスーパーが多く、学生が住みやすいエリア。家賃も比較的リーズナブルです。
目白駅落ち着いた雰囲気で、カフェや書店が多いのが特徴。勉強に集中したい学生におすすめ。
先輩のアドバイス「大学の近くだけでなく、少し離れた駅も検討すると家賃を抑えられるし、新しい発見があるかも!」

8.まとめ

東京富士大学での新しい生活を楽しんでください。学業、サークル、友人との時間を大切に、自分らしい大学生活を作り上げていきましょう!

最後に、おすすめの駅の路線でお部屋を探す際は↓こちらをクリックして探してね!

 


”大学”おすすめ記事

  • 東京海洋大学 品川キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    東京海洋大学 品川キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

  • 東京医科大学の学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    東京医科大学の学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

  • 津田塾大学 千駄ヶ谷キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    津田塾大学 千駄ヶ谷キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

  • 文化学園大学 新都心キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    文化学園大学 新都心キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

  • 実践女子大学 渋谷キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    実践女子大学 渋谷キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

  • 東京藝術大学 上野キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイドの画像

    東京藝術大学 上野キャンパスの学生生活と物件探しの新入生向けガイド

    大学

もっと見る